猫に小判?

「今はこの場所に置きたい!」 バラの香りがあたり一面漂う一等地に置かれたネコは、
小判じゃ得られない充足感をバラに感じているだろう。ネコじゃなくて置いた人がかな?
視線の向こうの何を狙ってるんだろう?

誰だ~?

後姿の雰囲気が気になり、どんな顔してるのか見たくなる時がある。
失礼のないようにさりげなく、そして先入観は持たない ...と思っても、
ウーん、イメージしてたのと近かったり遠かったり。
この動物はよく誤解されるけど、個性があっていい。 誰だ?

ザ・オーナメント!

雲の合間から音も立てずにゆっくりと舞い下り、目標物の自分の場所にしっかりと
腰掛けるドラゴンは、満開のバラに集中するこの季節...皆をそっと見守っている。

 

シエスタ

まだ蚊がいないのでシエスタにピッタリ。日なたは暑くても木陰は涼しく爽やかだ。
数十年前に行った銀座の「シエスタ」。CDもパソコンも無い時代、リクエストすると
気持ちよく応えてくれるけど、曲が流れるまでの順番に時間がかかるから
つい長居をしてしまう、そんな時があった。 誰と行ったかうろ覚えでも、(実はしっかり?)
リクエストした曲は今でも忘れさせないザ・ ビートルズ はさすがです。

鶏冠 =トサカ

この何十年間 「トサカにくる!」...なんて聞いたこともないし、言ったこともない。若い人
だったら 「何それ?」ってところか。 今頃台風が来て、満開のバラが一番見頃の時なのに
バリカンのように一気に花ビラを落としていくのか。 久しぶりに ...「トサカにくる~♫」
今年の「国際バラとガーデニングショウ」のワンダーデコールの場所はD-85です。

オーナメント仲間

左はブタで、右はグレムリン... 初めて見ると「何だこりゃ!」と、記憶に残るのが入り口。
ブタも鳥も犬も猫もライオンも、そのほかオーナメントの仲間達は食事の心配も必要ないし、
ケンカもしないし...気を使わず、自分とともに、歳をとっていく表情を見れるのが楽しい。