気になる台風8号の進路

ニーニーゼミの声が今年初めて聞こえてきた。7月8日が例年より早いかどうかは別にして、
猛烈にデカイ台風が今頃来るなんて早過ぎだ。記録を塗り替えるような被害はないように、
ただ願うだけ。台風や竜巻など、歓迎しない自然エネルギーを吸収し、
電力に蓄えられるような時代が早く来るように。

動じない男・グレムリン

せっかく1年に一回チャンスの七夕なのに雨模様。雲の上ではきっと雨天決行する
だろうけど・・・。  沖縄九州四国地方は並はずれた大きさの台風の影響が心配。
台風だろうが槍が降ろうが、どんな状況でも影響されず、とっつきにくい顔してても、
10年以上放置されコケが生え、いくぶん風化してきているグレムリンはクール。

そこにいるだけで!

そっと静かにしておいてあげよう・・・。 テラスの下にいるこのオーナメンを見てそんな
気持ちになれた人は、優しい心の持ち主だろう。 そんな気持ちが思い浮かばなくても、
このオーナメントがそこにいることに気付いた人は、若いハートを持ってる人達だろう。

オーナメントで産まれる笑顔

普段広げない小さな昔のアルバムが机の上にあり、なんとなく開いてみたら「3丁目の夕日」
の世界だった。大勢いる子供達や自分の表情、みんな笑顔で希望に満ちている。
明日は7月1日。何も変わらないような見せかけで、何かが大きく変わる可能性が産まれる
日の始まりになってしまうのか。笑顔が溢れ、安心して心からくつろげる国であって欲しい。

予報はハズレ

天気予報ではヒョウや雷雨を伴う曇り雨。でも今は梅雨明けしたような強い日差しになり、真夏の暑さが苦手なことを思い出すと複雑になる。 近頃の天気予報は精度が上がったとはいえ井田さんでも外れる時はある。 ローカルな天気は自分で「天気予想」をすると案外当たる。

雨が降る前にバラをひと撮り

今にも降り出しそうな雲行きで気分も湿りがちに・・・と行きそうですが、たった一輪で脳まで届くバラの香りと、お世話になっているピアノの先生が弾いてたブラームスを聴いたら、すっかり
気分は前向きに。 良い音楽、鮨、焼肉、バラの香り、愛犬の写真・・・気分転換にピッタリ。