考えるガーゴイル

歯が痛くてつらいのか、失恋してつらいのか、錦織が明日優勝するか、香港のことか、
ただロダンの「考える人」・・・を真似てるのか、一体何考えてるんだろう?
人間は色んな想像を膨らませるけど、人間以外で想像を膨らませる生き物はいるのか?
自分の愛犬は「想像する」というより、条件反射的にオヤツを思い浮かべ、シッポをグルグル
回しておねだりしてくる。ひょっとして彼はいつもオヤツの事を「想像」しているのか。

装飾するのが楽しい秋

テラスの桜が紅葉し始めた。テーブルの上に落ちていた葉っぱを寄せ集めた上に、
ミディの動物達を載せてたら、今年のクリスマスの装飾のことが気になってきた。
「秋」で連想する物・・・紅葉、キノコ、薪ストーブ、焼きイモ、京都・・・考えるだけで楽しくなる。

秋の香り

その日の気温が平均気温に近い日は大体30%で、平均より高い日が30%、低い日が30%、だけど今は秋から冬に向かっているので低い日は40%・・・・・は、個人の予測で
実際はどうだろう。 予測が付きにくい火山の噴火。そんなにあるんだ…世界の火山の
10%が日本にあるとのこと。
天然のキンモクセイの香りが車内に充満するので、車を運転する時は窓を開ける秋。

秋のPetal Birdbath

蝶が花弁に蜜を吸いに来ているように、花びらのデザインがされたバードバスに
小鳥が水を飲みにやって来ている。秋の暑い一日。

貫禄ブタのつぶやき

古いものに対して否定的で「なんでも新しいものが綺麗で良い。」・・・そんな時代があった。
苔が生え貫禄感じるブタからの一言。「古い物に価値を見出す文化が根付いた
現在の日本にやって来れて本当に良かった。」

食欲の秋のはじまり

秋分の日が過ぎてもまだまだ元気なナツヅタの緑に呑み込まれそうになる。
9月28日の日曜日はサントリーホール横のカラヤン広場で「赤坂蚤の市」が開催されます。
個性豊かな出店者が多く集まるので楽しみにお出掛け下さい。ワンダーデコールも参加です。